なかなか

まとまった時間が得られない。貴志の新譜はやむなく後回し。
併せて発注してたシューマンP協@フリッチャイ&コルトー1951(ウラニアレーベル)からゆっくりと耳にしている。当時のコルトーはピアニストとしてはすでに高齢でたしかに心もとなげで流麗とはほど遠いごつごつした打鍵ぽいです(もっともこの曲目自体あまり聴き込んでいないせいか,具体的にどこがどうミスタッチしているのかは知らない)。
ただ,この打鍵がかもしだすなんとも危うげな感じが,それが良い意味で,このシューマンP協のなにかしら物憂げで逡巡に満ちた曲想とぴたりとマッチしているように思います。そしてゆったりとしたテンポ設定が,その効果をさらに浮き立たせているようです。
”ミスタッチを芸として聴かせてしまう”というかつてどこかで読んだ評言にも納得。カップリングのバルガのソロによるバルトークV協もおもしろい。共々音質も良いです。臨場感感じます。
・・・とひととおり思ったことを並べてみた後に,ふとアマゾンのページを覗いてみたら,すでにレヴューが2件ばかりありました。おおむね自分の感想と相似しているといったところでしょうか。おおむね評言の落ち着き場所がおおよそ決まっているのかもです。参考のために冒頭にリンク。